2019年1月13日 | カテゴリ:ブログ
バーベキュー検定(日本バーベキュー協会)を受けてきました!
バーベキュー検定(日本バーベキュー協会)を受けてきました!

こんな人に
バーベキューをもっと楽しみたいと思っている人や
バーベキューが好きな人、バーベキュー検定が気になっている人

バーベキュー検定を受けてきました。

バーベキュー検定

毎月バーベキューを開催するようになって、はや4ヶ月が経過しました。
日本バーベキュー協会が認定する”バーベキュー検定”を受けてきました。これを機会にもっともっとイベントを良化させていきたいのです。

内容は??

バーベキュー検定は、初級・中級・上級・マスターという4段階に分かれていて、私は初級を受けてきました。年に1回以上バーベキューをする人は2100万人(※)ほどいるそうですが、そのうち、初級のバーベキュー検定の認定を受けているのは1万人ほどだそうです。思ったよりも身近に感じますね。ちなみに中級:300人くらい、上級:200人くらい、マスター:60人くらいです。

(※)日本のバーベキュー人口はどのくらいか?

当日も30人ほどの方がこのバーベキュー検定を受けていました。
ちなみに検定料は¥10,800-です。検定料としては少し高めに感じますが、結構しっかりしたバーベキュー料理が食べられるので、実質は¥5,400-くらいが検定料でしょうか。

1. 90分ぶっ通しのバーベキュー座学

バーベキューについて知る、座学からスタートします。
2019年現在、日本バーベキュー協会会長の下城さんが全て担当していらっしゃいます。

バーベキューの心得や、世界のバーベキュー事情などを交えて90分ほど、ぶっ通しです。すごく難しい話はありませんが、ぶっ通しなので、睡魔と闘う方も多いかと思います。私は、コーヒーをガブガブ飲んで対策しましたので、睡魔は大丈夫でした。が、尿意と戦い続けました。

バーベキューの心得や、安全な温度の勉強や先進国バーベキューまでの基礎知識を学べます。

2. 120分ほどのバーベキュー実践

上級バーベキューインストラクターの方々が実践してくださり、参加者は話を聞きながら食べながら・・・という感じです。

1. 火起こし
2. 炭レイアウトと温度チェック方法
3. 分厚いステーキの下ごしらえ・味付け
4. 分厚いステーキの焼き方・焦げさせない裏技・焼き加減のチェック方法
5. 別の炭レイアウトでチキンを焼き方
6. チキンの提供(チョップド/プルド)・・・切るかほぐすか
7. 別の炭レイアウトで串焼きと写真撮影
8. 野菜としいたけをおいしく焼く
9. 美しい焼き目(ナナメストライプ)の実践
10. フルーツを焼いてデザート

とたっぷりな内容で、インストラクターの方々が作ったものを試食できます。この内容をきちんと覚えて実践すれば、上級バーベキュー検定も大丈夫みたいです!

串は写真映え間違いなしな上に、安価な部位や加工肉をおいしくできるので、いいなぁと思いました。

串バーベキュー

バーベキュー
みんながもっと仲良くなるかも!バーベキューは楽しんでナンボです。

3. テスト30問

教わったことや教わってないことがちりばめられたバーベキューに関するテストを受けます。30問中20問正解すれば合格とのことです。2~3回の検定で1人落ちるか落ちないかというレベルの優しいテストです。2枚目/3枚目に回答忘れをしてしまうなどのめくり忘れや名前の書き忘れなどのミスには気をつけましょう。

3つの選択肢から選ぶ形式なので、半分の15問を知識で正解できれば、残りの15問は確率的には正解できると思います。個人的には1問だけ、正解の選択肢が存在しない問題がありました。。。。

エンドバーベキュー

マシュマロ焼いたり、ゆっくり長時間かけて焼いたリブも試食できます。オールドスタイルバーベキューのメニューらしいです。これはすごい。

試験へ向けて

初級試験については試験へ向けて特に準備はいらないと思います。さらなる昇級を目指す上で、備忘録も兼ねて実技の振り返りをしていきます。すごく細かい部分まで掘り下げますので、興味のある方だけご覧ください。


お得情報>>プロパンガスの料金比較で安くなるかも! エネピ エネピ エネピ